Quantcast
Channel: 垂直落下式どうでもいい話
Viewing all 204 articles
Browse latest View live

映画を観た〜ホビット 思いがけない冒険 字幕版3D〜

$
0
0
一作目らしい一作目






ストーリー&解説:ある日、ホビット族のビルボ・バギンズ(マーティン・フリーマン)は魔法使いガンダルフ(イアン・マッケラン)から、スマウグという恐ろしいドラゴンに奪われたエレボールのドワーフ王国を取り戻すための壮大な冒険に誘われる。伝説的な戦士トーリン・オーケンシールド(リチャード・アーミティッジ)率いる 13人のドワーフたちとともに旅に出た彼の行く手には、ゴブリンやオーク、凶暴なワーグや魔術師たちが跋扈する危険な荒野が待ち構えていた。目指すは東にある“はなれ山”の荒れ地。険しい山々を越え、エルフ族のエルロンド(ヒューゴ・ウィーヴィング)やガラドリエル(ケイト・ブランシェット)との出会いを経て旅は続き、ゴブリンのトンネルで、ビルボは自分の人生を永遠に変えることになるゴラム(アンディ・サーキス)と遭遇する。もともと控え目な性格のビルボだったが、地下の湖畔でゴラムと2人きりになったとき、自分にも知恵や勇気があったことに気付く。さらに、そこで彼が手に入れたのは、ゴラムが“いとしいしと”と呼びかけていた指輪だった。そのシンプルな金の指輪は、見かけからは想像できない大きな力を持ち、それはビルボが想像もできない形で、中つ国すべての運命に結びついていた……。

『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』で米アカデミー賞を受賞したピーター・ジャクソンが、J.R.R.トールキンによる長く愛されてきた名作「ホビットの冒険」を3部構成で映画化。ジャクソン率いる製作チームが世界的に大ヒットさせた「ロード・オブ・ザ・リング」3部作に登場する中つ国の、その60年前を舞台に展開する。(goo映画)


【五つ星評価….☆】


『ロード・オブ・ザ・リング』の一作目を初鑑賞した時を思い出した。相変わらず壮大でブレのない内容で大満足。

ロードから引き続き出演しているキャストも多くていいね。主人公のビルボを演じてるマーティン・フリーマンがホビットっぽくてステキwwwwどことなくフロドやピピンの面影があって役に合ってると思う。



名物キャラ?のゴラムももちろん登場。ビルボとなぞなぞ対決するゴラムの表情がなんか可愛いwwww

今回はドワーフだらけの冒険になるようですが、ちょっと人数が多くて名前と顔を憶えるのが大変そうだよ。

全体的な印象は一作目らしい一作目だったな…という感じwwwもちろんロードの一作目よりも世界観もでかくてニュージーランドの大自然も含め映像も素晴らしい。大量のオーク(ゴブリン)達が動き回りゴミクズのように散っていく様も見応えあり。ラスト付近、洞窟内での大乱戦はセンスもあって面白い。

オークに関して言えば、ロードシリーズでは単なるサウロンの下僕達でしかなかったけど、今回はオーク一族として物語に関わっているので、オークの印象が少し変わるシリーズになってるかも。

ちょいとオークとゴブリンの違いが曖昧…洞窟の中で『スター・ウォーズ』エピ1で出てきた惑星ナブーの族長のボス・ナスみたいな奴がいたけど、そいつらはゴブリンだっけ?

まぁ、とにかく最終章に向けてどんどん壮大さも増していって感動のクライマックスが待っていると思うので続編への期待が高まるばかり。今回のホビットがロードを超える冒険であることを願います!!!

3D効果は特になし。全編を通して3D映画を観ている感覚はなかった。2Dで観るといいよ。











にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村

ホビット 思いがけない冒険 - goo 映画ホビット 思いがけない冒険 - goo 映画

映画を観た〜ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット〜

$
0
0
"金獅子のシキ"よりは魅力的なボスキャラ“Z”






ストーリー&解説:古代兵器に匹敵すると言われるエネルギー、ダイナ岩が奪われ、新世界が消滅の危機に晒される。首謀者は“全海賊抹殺”を目的に“NEO海軍”を立ち上げた伝説の元海軍大将ゼット(声:大塚芳忠)。右腕に強力な武器“スマッシャー”を装着し、部下にアイン(声:篠原涼子)やビンズ(声:香川照之)を従えたゼットの牙は、海賊王を夢見るルフィ(声:田中真弓)率いる麦わらの一味にも向けられる。さらに、ルフィたちを追い詰める海軍の正義。一方、その海軍と距離を置き、麦わらの一味の動向を追う青キジ。次々と迫る強大な力を前にしても、ルフィたちは立ち止まらない。新世界の運命を賭けた戦いが、史上最大の興奮を巻き起こす!

海賊王を目指しグランドラインを突き進む、ルフィたち麦わらの一味の冒険を描き、累計発行部数2億7000万部を超えるコミックス「ONE PEACE」。映画化第11弾となる本作では、原作者の尾田栄一郎が総合プロデューサーとして参加。海賊たちを全滅させるためにエンドポイントを破壊し、新世界そのものを壊滅させようとする元海軍大将“黒腕のゼット”率いるNEO海軍と、彼らを阻止しようとする麦わらの一味の戦いを描く。シリーズの大ファンである鈴木おさむがファン代表として脚本を務め、篠原涼子、香川照之らがNEO海軍の幹部役で声優に初チャレンジしている。監督は『映画 Yes! プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!』などを手がけた長峯達也。(goo映画)


【五つ星評価…


過去に観た『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』に比べたら敵に魅力があって観やすかった。

ワンピースは漫画の方も若干飽きてきた感じはあるのですが、この映画を観てまた引き寄せられたかな。“Z”が名だたる海軍将校達の師匠であったという設定が好きだな。ここで若かりし日の将校達をチラ見出来るのが嬉しい。

なぜ将校達の偉大なる師が海軍の敵になってしまったのか?という事が物語のキーになっていますね。少し悲しいお話です。Zの腕を切り落とし七武海入りした海賊って誰なんだろう?気になる。なんとなくドフラミンゴの顔が浮かんできたのだけど…時系列的にどうなの?

ナミやニコ・ロビンへのエロ目線もかなりえげつないwwwwこんなあからさまなエロ目線を含んだ作品だったっけ?

ファンが多いのも今回の鑑賞で再確認。TOHOシネマズデーやナイトショーの料金設定も適用されず、深夜12時の公開という特殊な初回上映で7割の席が埋まっていた。この記事を書いてる現在も昼間の回はほとんどソールドアウト。ぱねーなホント。

画もキレイでたぶんCGも多用してるだろうし、お金掛けてるなぁと思った。冒頭の黄猿とZの戦闘がカッコイイ。ってか黄猿の戦闘スタイルはアニメ映えするな〜。

ってかさ〜、麦わら一味以外のキャラのエピソードを映画で観てみたいなって思ったな。赤犬、黄猿、青雉の漫画では語りきれない過去の話とか作ったら観たくない?











にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村

ONE PIECE FILM Z ワンピースフィルム ゼット - goo 映画ONE PIECE FILM Z ワンピースフィルム ゼット - goo 映画

映画を観た〜レ・ミゼラブル〜

$
0
0
アン・ハサウェイの表現力!!






ストーリー&解説:格差と貧困にあえぐ民衆が自由を求めて立ちあがろうとしていた19世紀のフランス。ジャン・バルジャン(ヒュー・ジャックマン)は、パンを盗んだ罪で19 年間投獄され、仮釈放されたものの生活に行き詰まり、再び盗みを働く。しかし、その罪を見逃し赦してくれた司教の慈悲に触れ、身も心も生まれ変わろうと決意。マドレーヌと名前を変え、工場主として成功を収め、市長の地位に上り詰めたバルジャンだったが、警官のジャベール(ラッセル・クロウ)は彼を執拗に追いかけてくるのだった。そんな中、以前バルジャンの工場で働いていて、娘を養うため極貧生活を送るファンテーヌ(アン・ハサウェイ)と知り合い、バルジャンは彼女の幼い娘コゼットの未来を託される。ところがある日、バルジャン逮捕の知らせを耳にした彼は、法廷で自分の正体を明かし再び追われることになり、ジャベールの追跡をかわしてパリへ逃亡。コゼットに限りない愛を注ぎ、父親として美しい娘に育てあげる。だが、パリの下町で革命を志す学生たちが蜂起する事件が勃発、バルジャンやコゼットも次第に激動の波に呑まれていく……。

世界43カ国、21ヶ国語で上演され、各国の劇場観客動員数記録を塗り替えるとともに、27年間という驚異的ロングランと6千万人を超える動員数を達成した伝説の大ヒット舞台ミュージカル「レ・ミゼラブル」が、ヴィクトル・ユゴーによる原作の壮大なスケールはそのままに、名匠トム・フーパーの手で鮮やかにスクリーンに描きだされる。主演ヒュー・ジャックマンを筆頭に、アカデミー賞受賞の実力派ラッセル・クロウ、アン・ハサウェイ、アマンダ・セイフライド、エディ・レッドメイン、アーロン・トゥヴェイ、サマンサ・バークス、ヘレナ・ボナム=カーター、サシャ・バロン・コーエンなど錚々たるキャストが集結。(goo映画)


【五つ星評価…


ありゃ?今週のは先行上映だったの(;゚ Д゚)…?! 全国ロードショーは28日なのか。

レ・ミゼラブルという名前はふわ〜っと聞いたことあったようなないような…。そんな感じだったのだけど、予告編でのアン・ハサウェイの歌唱が素晴らしくて楽しみにしていたんです。

僕は基本的に鑑賞前に作品の情報を集めない人間なので知らなかったんですが、レ・ミゼラブルって9割がミュージカルだったんですね(」゚ロ゚)」オオォォ!! 口を開けば歌いだすという始末wwwww

でも、約2時間40分まったく飽きさせない素晴らしい映画だったと思います。ちょっと最近五つ星出しすぎかな…。

あまり詳しい事は知らないけど時代の渦に巻き込まれる人達の歌にはチカラが漲っている気がした。

特に期待していたアン・ハサウェイのソロ?パートがグッときたかな。

顔面アップの長回しで一曲歌いきるシーンはこの映画の一番の見所になっていると思います。ここのアン・ハサウェイの歌唱力と演技力には惚れる。

アマンダ・セイフライドが演じるコゼットは非常に綺麗で美しかったのだけど、そういう意味では比較的幸せな人生を送っている彼女(コゼット)の歌にはグッとくるものはなく、エポニーヌの方が感情移入しちゃう女子は多そう。ただアマンダ・セイフライドは本当に可愛い

ヒュー・ジャックマンの歌もめちゃうま。ラッセル・クロウも味のある歌声でよかったんじゃないかな?

劇場の入り口には『レ・ミゼラブル 字幕版』と書いてあったけど、日本語吹替え版もあるの?これほとんどの台詞が歌なので吹替えにしちゃうと意味がないよね?キャスト達の本気歌唱が売りの映画でしょ?歌の部分だけオリジナルにするにしても9割歌だしなwwww逆にしても日本人声優の歌を聴いて何が楽しいの?って感じだし。

日本語吹替え版があるのか知らないけど、絶対に字幕版を観る事をオススメしますよ♪











にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村

レ・ミゼラブル - goo 映画レ・ミゼラブル - goo 映画

かわいいと思うAV女優ランキング2012!

$
0
0
以前『彼女にしたいAV女優を真剣に考えてみた』という記事をランキング形式でアップしたのを皆様憶えてらっしゃいますでしょうか?

画像が際どすぎて危うく閲覧禁止処分をくらいかけた記事でしたが、AV女優の事を真剣に考えたらけっこう楽しかったのでまた書きたいと思います。

さすがに『彼女にしたいAV女優を真剣に考えてみた』というタイトルは自分でもキモイと思ったので『かわいいと思うAV女優ランキング』と名を変えて展開させていきたいな。。。と考えています。

書き方は前と同じで第10位から一人ずつ発表していきます。

基本的に前回ランキングした女優さんはランク外として、新たな人達でランキングを作って行きたいと思います。いや〜本当に年々女優のレベルが上がっててビックリします。

素晴らしい女優さんが多すぎて、10人にしぼってさらにランクを付けるのは忍びないのですが、頑張って第一位まで書き上げたいと思います。

近々アップ予定(@`ω´@)

かわいいと思うAV女優ランキング2012!・・・第10位

$
0
0
第10位

小谷ちあき

東京都出身で詳細はよく知らない。ジャンルで言うと素人&萌え系の女優さんです。

とにかくAV業界で色々な意味で一番メガネが良く似合う女優さんじゃないかと思います。

紺のカーディガンのジャケ写が衝撃的だったっす。かわいいd(´∀`o)☆゚+。

内容が単調なのが残念。あと素人系なので出演作品を探すのが大変。










かわいいと思うAV女優ランキング2012!・・・第9位

$
0
0
第9位

葵なつ

1992年8月5日生まれの20歳。山形県出身でデビューのきっかけは知り合いのスカウトの人に声をかけられて2度断ったものの3度目でOKしたとのこと。(Wikiより)

アヒル顔でかわいいすな〜〜ヾ(°ё°)ノスタイルも抜群です。行きつけのレンタル屋に葵なつの作品が少ないんだよね〜。




















かわいいと思うAV女優ランキング2012!・・・第8位

$
0
0
第8位

紗倉まな


1993年3月23日生まれの19歳。工場萌え少女というなかなか珍しい売り出し方をしています。

今年デビューの中では1、2を争う人気女優じゃないかな?けっこうエロい作品が多くてですよ。
















かわいいと思うAV女優ランキング2012!・・・第7位

$
0
0
第7位

上原保奈美

1991年7月5日生まれの21歳。ご覧の通りとても大きいです。クラリネットとピアノというハイソサエティな趣味があるみたい。

どことなくサトエリっぽいんだよね( ・ω・)ノ( ・ω・)ノ( ・ω・)ノサトサトサト





















映画を観た〜大奥〜永遠〜[右衛門佐・綱吉篇]〜

$
0
0
男女逆転が馴染んできた






ストーリー&解説:男女逆転の世が誕生した三代将軍家光の時代から30年。時は元禄、才能と美貌を備えた五代将軍綱吉(菅野美穂)の時代。徳川の治世は最盛期を迎えていたが、大奥では後継者を巡って正室と側室の激しい派閥争いが起こっていた。そこに、貧しい公家の出身ながらも並外れた才気を認められ、京から右衛門佐(堺雅人)という男が大奥入りを果たす。やがて右衛門佐は、類いまれなる野心と才覚で巧みに綱吉に取り入り、総取締として大奥での権勢を掌中に収めていった。一方、一人娘の松姫を亡くした綱吉は、政から遠ざけられ世継ぎ作りに専念。だが、夜ごと大奥の男たちと閨を共にするが一向に懐妊しない綱吉は、陰謀渦巻く大奥で孤独と不安に苛まれていく。妄執にとらわれた父・桂昌院(西田敏行)に従い“生類憐みの令”を発令するも、国は乱れていくばかり。そんな中、運命に翻弄され、生きる気力をも失った綱吉に手を差し伸べたのは、人知れず綱吉を見守り続けていた右衛門佐だった。出逢いから数十年。愛よりも権力に生きたかった男と、徳川家という宿命に生きる定めを負った女将軍が手を取り合う。果たして世の中は、再び天下泰平を取り戻すことができるのか……。

2010年、一世を風靡した男女逆転の『大奥』から2年。2012年秋から連続テレビドラマ、そして冬に劇場版第二弾として、更にスケールアップした男女逆転「大奥」の扉が再び開かれる。本作では、五代将軍・綱吉の時代、豪華を極め爛熟する元禄の世に、愛よりも権力に生きた男と徳川の宿命に生きる定めをおった女の、哀しくも美しい愛が描かれる。連続ドラマの主人公・有功と、本作の主人公・右衛門佐という二つの時代の大奥総取締を、時空を超え一人二役で演じるのは『鍵泥棒のメソッド』『その夜の侍』の堺雅人。また、犬公方として世の中に知られる五代将軍・徳川綱吉役を菅野美穂が務め、才色兼備ながらも、世継ぎを産むことこそが将軍の最大の責務という徳川家の宿命に翻弄され、愛を信じられなくなっていく女将軍を演じる。(goo映画)


【五つ星評価….☆】


えらいもんで大奥=男女逆転が馴染んできた。大奥ってなんか淫靡な香りがしてみてしまうんだ。

まぁ簡単に言ってしまえば、先日まで放送していたドラマを観てる人じゃないと楽しめない映画なのかな?どうなの?

個人的にはまぁまぁだったけど、ドラマのほうが面白かったし二宮の大奥のほうがストーリーがあったような気がする。

ドラマでは「ありこと様〜」と一途な小坊主だった玉栄が桂昌院(西田敏行)となって色に溺れてる様子が一番面白かったです。


いつもながら適当すぎるレビューで申し訳ありません。

というわけで今年の映画レビューはこれにて終了!

明日にでも2012年の映画ランキングをアップする予定なのでそちらもよろしくお願いします。











にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村

大奥〜永遠〜[右衛門佐・綱吉篇] - goo 映画大奥〜永遠〜[右衛門佐・綱吉篇] - goo 映画

かわいいと思うAV女優ランキング2012!・・・第6位

$
0
0
第6位

尾野真知子

1993年4月20日生まれの19歳。2011年よりデビューしたロリ系のAV女優で、元AKB48の研修生だった経歴を持っているが、その経緯は明らかになっていない。 AV女優になる前は、秋葉原の某有名メイドカフェの店員でもあった。2012年11月26日 自身H.P.にて、引退宣言。(Wiki)

コスプレ系を見るならこの子かなと思う。内容も濃いです。最初は細身かな?と思ったけどけっこうムッチリしてて男ウケは良さそうなボディラインです。ミクとかボカロに詳しくなくてもエロさは伝わる。

引退残念。NHK連続テレビ小説とか『大奥〜永遠〜[右衛門佐・綱吉篇]』に出演した尾野真千子とは違いますのでご注意を。


















かわいいと思うAV女優ランキング2012!・・・第5位

$
0
0
第5位

白戸もも

1992年9月2日生まれ。100?Jカップというジャンルで言うと巨乳系の女優さん。

胸だけじゃなくて顔もけっこう好きなんだよね。ハタチそこそこにしてはちょっとおばちゃん顔だけどセクシーでエロイ。ポッチャリのベストラインだな。作品の内容もイイ。


















垂直落下式映画ランキング 2012!!

$
0
0
どうも管理人のハンガー拳法です。

2012年もあっという間に終っちゃいますね。

2012年もたくさんの映画に出会えることが出来て嬉しく思います。そしてまた一年間ブログを続けることが出来たことを感謝します。皆様のおかげでございます。本当にありがとうございます。また気持ちを新たに2013年を生きていこうと思います。

今年もやりますよ!『垂直落下式映画ランキング !!』

今年はなんと116本の映画を観れました。2011年は65本だったので倍近い本数の映画を観たことになりますね。五つ星作品も16本出ました!ヽ(´∀`。)ノ出しすぎか…。

2012年は洋画が豊作だったかな?あとDVD鑑賞が多かった気がする。

相変わらず詐欺3Dが多かった。もう3Dになんの魅力もないのだけど、来年も2Dor3Dの選択肢があれば3Dを観に行ってしまうのだろうな…。

さて、ランキングに移りたいと思いますが、基本的に書き方は例年通り。とりあえず良かった作品を古い順に上げていきたいと思います。

管理人が2012年に初めて観た映画を対象にしていますので、2012年公開じゃない映画もあります。気にしないでください。再観賞だったエイリアンシリーズはランキング対象外とします。

そして、毎度僭越ながら上位5作品には順位を付けさせて頂きたいと思います。

お付き合いの程、ヨロシクお願いします。今年の1位は分かりやすいかも?

それではいきましょう。







五つ星作品friends もののけ島のナキ 3D
鷹の爪のコタケのほうが可愛い

マイウェイ 12,000キロの真実
ナチの軍服ってカッコイイよな


五つ星作品ALWAYS 三丁目の夕日'64 3D
ブレのない泣かせのテクニック

グリーン・ランタン
具現化系能力者

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら
青木さやかの違和感と存在感

ヒューゴの不思議な発明 3D字幕版
月のおっさんが怖すぎて有名な月世界旅行に注目しよう!

パーマネント野ばら
年のせいかどの顔がどのチンコだったか思いだせん

戦火の馬
馬って意外とカワイイな(ノ=´∀`=)ノ


五つ星作品トロール・ハンター
後のトロール臭が…

長ぐつをはいたねこ 3D吹替え版
ぬこかわいいよぬこ(*´Å`)フゥ=3…内容まったく記憶なし

モールス
純粋な少年を虜にするキュートなクロエ・グレース・モレッツちゃんがヴァンパイアすぎる!!

バトルシップ
CIWSに大注目!!16インチ砲に宇宙人涙目!

神様のカルテ
ちょっとウルっときたかな?

テルマエ・ロマエ
恐怖の入れ歯平たい顔族族長・ピカデリー梅田!!あと上戸彩の出オチ的可愛さ!

宇宙兄弟
やっぱり堀内敬子さんは綺麗だね♪

ムカデ人間
本物の関西弁を堪能※管理人の感想です

映画『紙兎ロぺ』 つか、夏休みラスイチってマジっすか!?
ちょっとぉ冗談よもぅ…ビビリすぎー!


五つ星作品メン・イン・ブラック3 3D字幕版
シリーズ知らなくても楽しめます!!

愛と誠
ガム子さんはなぁ、ガム噛んでるからガム子さんなんだよ


五つ星作品岳-ガク-
小栗旬のイイ兄ちゃんブリが好き


ネイビー・シールズ
ライフルの銃声がズシンとくるぜ!!


五つ星作品プロメテウス 3D字幕版
すっげー批判ばかり受けていたけど、まったく気にする事ないんだよリドリー

THE GREY 凍える太陽
さんざん逃げ回ってそこかよ!!やっぱ狼って強ぇの?

るろうに剣心
牙突の扱いが酷すぎる(#゚`Д゚)プンスコ…が、緋村剣心を演じた佐藤健はかなり良かったし作品自体も面白かった!

天地明察
まさかの武藤敬司、宮崎あおいの奥ゆかしさ、一徳が良い人


五つ星作品ガタカ
ジュード・ロウの名演

恋の罪
この監督ド変態かよwww


五つ星作品アイアン・スカイ
月面ナチス…なんという遊び心♪

エージェント・マロリー
すっげー批判ばかり受けていたけど、まったく気にする事ないんだよマロリー

アフロ田中
わりと共感できるww


五つ星作品アウトレイジ ビヨンド
西田敏行と塩見三省のヤクザっぷりに惚れた

こねこ/KOTёHOK
+..。゚+.(*´Å`).。o○(チグラチグラ〜ハフゥ=3)

エクスペンダブルズ2
ジェット・リーの活躍がもっとあれば五つ星作品だったのに

デビルズ・ダブル−ある影武者の物語−
ラティフの目線から描いたウダイの悪行


五つ星作品シルク・ドゥ・ソレイユ3D 彼方からの物語
映画がどうのこうのよりも、人間のチカラってすごいなと思った。

ピラニア3D
僕が観たのはDVDなので3Dではないです

ホビット 思いがけない冒険 3D字幕版
一作目らしい一作目

ONE PIECE FILM Z ワンピース フィルム ゼット
Zの腕を切り落とし七武海入りした海賊って誰なんだろう?


五つ星作品レ・ミゼラブル
アン・ハサウェイの表現力が素晴らしい!!



さあ、いよいよベスト5の発表です!





第5位






五つ星作品ツナグ
まったくのノーマークが生み出した奇跡





第4位






五つ星作品ドラゴン・タトゥーの女
久々に外の世界の事を一切忘れて物語の中に入り込めた。ブルーザー・ブロディの入場曲として馴染みのある『移民の歌』を使用したオープニングが激しくカッコイイ。





第3位






五つ星作品アメイジング・スパイダーマン 3D字幕版
ヒロインのグウェンよりも体育館でペンキ倒されてたメガネっ娘の方が100倍可愛かったのだけど…





第2位






五つ星作品のぼうの城
野村萬斎はもちろん、上地雄輔、佐藤浩市、ぐっさん、成宮寛貴、榮倉奈々など演者の方々が良い仕事しています。とくに上地雄輔の三成が愚かな部分を見せつつも、気持ちのイイ負け戦の総大将っぷりが好印象。





第1位







五つ星作品アベンジャーズ 3D字幕版
色々考えた結果やっぱ今年の1位はこれでしょ!個性だらけのアベンジャーズが団結して闘うラストバトルは面白いし映像も凄いしセンスも抜群。この企画力とそれを実現させるパワーは世界一。ハルクがロキを振り回したシーンは範馬勇次郎の人間ヌンチャクを連想させた…。アベンジャーズvs範馬勇次郎だったら、たぶん範馬勇次郎が勝つと思う。




というわけで、2012年はこんな感じでした!

来年もいい映画に出会えますように。

ことしの記事アップはこれにて終了!一年間どうもありがとう。

それではみなさん良いお年を!!











にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村

新年だね

$
0
0
あけたあけた

2013年もよろしくお願いします。

かわいいと思うAV女優ランキング2012!・・・第4位

$
0
0
第4位

菜月アンナ

1992年2月23日生まれの20歳。

男漁りなんたらっていうタイトルのAVで初めて知ったんだけど、そんときの衣装が忘れられんwwwwトップ画のやつがジャケ写ですが、エロスギワロタ(o'∀`o)

日本人というよりもオリエンタルな雰囲気で美人だと思います。西洋の血が混じってる御方なのかしら?今後も注目。デビューはS1からなんだな〜。
























かわいいと思うAV女優ランキング2012!・・・第3位

$
0
0
第3位

瑠川リナ

1991年2月23日生まれの21歳。2010年の1月と3月にイメージビデオを1本ずつリリース。同年4月より「ちょいと!マスカット」以降のマスカットシリーズに全て出演している。5月には「直球アイドル」でエスワンよりAVデビュー。6月のちょいとマスカット!のスタッフ人気投票でRio、吉沢明歩に次いで3位となった。(wiki)

純粋な可愛さのみで語るなら管理人的には瑠川リナが一番なんですが。。。くそかわいいよね























映画を観た〜最強のふたり〜

$
0
0
新年一発目!





公式サイト

ストーリー&解説:ひとりは、スラム街出身で無職の黒人青年ドリス(オマール・シー)。もうひとりは、パリの邸に住む大富豪フィリップ(フランソワ・クリュゼ)。何もかもが正反対のふたりが、パラグライダーの事故で首から下が麻痺したフィリップの介護者選びの面接で出会った。他人の同情にウンザリしていたフィリップは、不採用の証明書でもらえる失業手当が目当てというフザケたドリスを採用する。その日から相入れないふたつの世界の衝突が始まった。クラシックとソウル、高級スーツとスウェット、文学的な会話と下ネタ──だが、ふたりとも偽善を憎み本音で生きる姿勢は同じだった。互いを受け入れ始めたふたりの毎日は、ワクワクする冒険に変わり、ユーモアに富んだ最強の友情が生まれていく。そんなある日、心配してドリスの経歴を調べた親戚が、宝石強盗で半年服役した前科者だから気をつけるようにとフィリップに忠告する。しかしフィリップは、「彼は私に同情していない。そこがいい。彼の素性や過去など、今の私にはどうでもいい事だ」と、毅然と答えるのだった。フィリップを車の荷台に乗せるのを「馬みたいだ」と嫌がって助手席に座らせたり、早朝に発作を起こした彼を街へ連れ出して落ち着くまで何時間も付き合ったり、意外にもドリスには自然な思いやりや優しさがあった。だが別れは突然やってくる。ヘマをして仲間にシメられたドリスの弟が、ドリスのもとに逃げ込んで来たのだ。家族のことを真剣に思うドリスを見たフィリップは、「やめにしよう。これは君の一生の仕事じゃない」と提案する…。

フランスで公開されるや歴代興収記録第3位という大ヒット。フランス国民の3人に1人が観たばかりか、ヨーロッパ各国でもNo.1ヒットを飛ばし、ハリウッドがリメイク権も獲得した話題の本作。主人公は体が麻痺して車椅子生活を送る大富豪と、スラム出身の黒人青年。クラシック音楽を愛し、現代美術に造詣が深い富豪と、アース・ウインド&ファイヤーが好きで会話も下ネタが多い青年。歳も趣味も性格も、育ってきた環境もまったく違う2人だからこそ、利害関係のない人間同士の友情が生まれたのだ。しっとりとした人情ものではなく、さらっとしたコメディタッチで描いたのは正解で、後味もいいさわやかな作品となっている。(goo映画)


【五つ星評価…


今年も元日ファーストデーに映画観ましたよ。

観たいのは大体観たし何観ようかな?のぼうでも観ようかな?と思っていたらこの作品を見逃していた事を思い出した。

予告編がステキだったので観たかったんだ。危うくDVD待ちするところだった。

毎回元日は良い映画に出会える日なのだけど、今年も心温まるような良作映画に出会えましたね。ハリウッドでのリメイクも決定しているのだとか。そもそもこれフランス映画だったんだね。劇場でフランス語が聞こえるまでアメリカ映画だと思っていた。

良作とは言ったものの、ストーリーのぶつ切り感があったような気がする。

ドリスの悪ふざけで、一回くらいフィリップがブチキレるシーンがあるかな?と思っていたけどなかったな。「健常者専用のチョコレート」のくだりは雰囲気的にブチキレる展開かな?と思った。

メイン二人のふれあいはとても良かった。お互いに良い方向へ心が傾いていくのが分かる。ドリスは人としてのあり方を学び、フィリップは一歩踏み出す勇気を得た。

コメディー部分も普通に面白い。個人的にはレズオチはいらなかったかなwwwあれはノンフィクションな部分なの???

とにかく新年一発目としてふさわしいイイ映画でしたよ。まだ観てない方は劇場へGO!!













にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村

最強のふたり - goo 映画最強のふたり - goo 映画

LINEのゲーム状況

$
0
0
LINE POP・・・最高スコア 892,480

LINE バブル・・・最高スコア 125,738


ラインポップは目指せ100万。

ラインバブルは15万くらい目標。

頑張る

かわいいと思うAV女優ランキング2012!・・・第2位

$
0
0
第2位

小倉ゆず

1993年6月23日生まれの19歳。デビュー以来パ○パンを通している。2012年、アダルトビデオ30周年を記念した企画、AV30における人気投票で、20,000人以上のAV女優の中から映像使用可能な上位48人の中に入った。(wiki)

なんと静岡県出身!!知らなかった…ってか静岡県出身のAV女優なんていたんだな。まぁそりゃいるか。

ご存知の方も多いとは思いますが、やっぱり2012年はこの人抜きでは語れないでしょ。竹内由恵アナ似で細くて巨乳という大人気女優さんですが、引退するってほんと??

DMMの30周年企画ってのが気になったのだけど、やっぱ“つぼみ”は強いなwww“麻美ゆま”“長澤あずさ”“吉沢明歩”“おぐなな”“七海なな”“Rio”“成瀬心美”あたりもさすがの人気っぷり。この中に入るなんて小倉ゆずもすごいね。

まぁ管理人的には納得のいく48人ではないけどね。映像使用可能なってところが曲者なのか?

ってか、AV女優がこんなにかわいいとAKBとかその他アイドルとかどうでもいいよね。






















かわいいと思うAV女優ランキング2012!・・・第1位

$
0
0
第1位

上原亜衣


1992年11月12日生まれの20歳。

まだ知ったばかりでそんなに本数は観てないけど、スレンダーでかわいい顔してるのにスッゲー激しい内容の作品があって、それみて一気にファンになったwww

あと次世代の○吹きクイーンはこの子じゃねーかなと思うくらい○吹きシーンが多いです。あとはきゃさりんはらじゅく(前田陽菜)も捨てがたい…

本番中も顔が崩れないというか、本番中の横顔がすっごい綺麗な女優さんだと思います。

“あい”名義の作品が多いのかな?これまたレンタル屋で探しづらい…。

管理人的には総合的に上原亜衣が文句なく1位でしたね。

ということで2012年のAVランキングはこんな感じでした。このシリーズは毎年やるのはしんどいので2年に一回くらいがちょうど良いと思う。

気が向いたらまたやります。お付き合い頂きましてありがとうございました。


























日本インターネット映画大賞を勝手にやってみる2012(日本映画部門)

$
0
0
毎年お誘いが来る『日本インターネット映画大賞』。

今年も勝手に個人的大賞を決めちゃいたいと思います。参加方法はいまだに知らない…

色々と部門ごとに細かく設定されているので、『垂直落下式映画ランキング』とは一味違った視点から2012年の映画鑑賞を振り返ってみたいと思います。

2012年に管理人が初めて観た映画が対象です。

*ルールの詳細はコチラから

ではさっそくいってみましょう。まずは日本映画部門から。


【作品賞】

☆受賞☆『のぼうの城
2012年のランキング2位!!


【監督賞】

☆受賞☆『大友啓史』(『るろうに剣心』)
るろ剣の実写化というリスクだらけの作品を形にしたのが凄いと思った。☆は四つだったけど…。


【主演男優賞】

☆受賞☆『野村萬斎』(『のぼうの城』成田長親)
『るろ剣』の佐藤健も良かったけど。


【主演女優賞】

☆受賞☆『原田知世』(『しあわせのパン』水縞りえ)
ほんわかした癒し系の雰囲気に魅了された。



【助演男優賞】

☆受賞☆『上地雄輔』(『のぼうの城』石田三成)
負け戦の大将っぷりが気持ちイイ


【助演女優賞】

☆受賞☆『宮崎あおい』(『天地明察』村瀬えん)
おくゆかしか〜


【ニューフェイスブレイク男優賞】

☆受賞☆『松坂桃李』(『ツナグ』渋谷歩美)
作品を包み込む魅力


【ニューフェイスブレイク女優賞】

☆受賞☆『橋本愛』(『ツナグ』嵐美砂など)
これからも頑張ってほしい。二階堂ふみと能年玲奈も良かった。かなり迷った。


【音楽賞】

☆受賞☆『愛と誠
音楽賞ってこういう事でいいんだよね?wwww


【ブーイングムービー賞】

☆受賞☆『貞子3D
間違いなく今年一番の駄作だった。



【私が選ぶ○×賞】



【特別思い入れ作品賞】

☆受賞☆『アウトレイジ ビヨンド
非常に面白かった。西田敏行と塩見三省が怖すぎガクブル


【最優秀敵キャラ賞】

☆受賞☆『鵜堂刃衛(吉川晃司)』(『るろうに剣心』)
吉川晃司はどの作品でもいい味出すね。素晴らしい!!


【最優秀アニメ作品賞】

☆受賞☆『friends もののけ島のナキ3D
ってかアニメもっと頑張ってよ。


【最優秀主題歌賞】

☆受賞☆『高橋優/陽はまた昇る』(『桐島、部活やめるってよ』)
映画の内容にピッタリな詞がいい。ストレートでガツンと来る!るろ剣のワンオクもかっこよかったけど。




【最優秀変態映画賞】

☆受賞☆『恋の罪
どんなAVですか?


【最優秀出オチで可愛い女優賞】

☆受賞☆『上戸彩』(『テルマエ・ロマエ』山越真実)
異常な可愛さだった。風呂上りの感じいいわ。いや全編とおして良かったですww


【獣姦フラグ立ち過ぎ賞】

☆受賞☆『おおかみこどもの雨と雪
やっぱり狼男の姿のままでヤッちゃだめ。キモイ。


【最優秀美食賞】

☆受賞☆『岳−ガク−
ナポリタンが超うまそう




邦画頑張ってます。イイ映画いっぱい観たよ。ただ『貞子3D』はやっちまったなwww

次回は外国映画部門をアップします。

お楽しみに。











にほんブログ村 映画ブログへにほんブログ村
Viewing all 204 articles
Browse latest View live